TOPICS

ピックアップ

【KBC高等学院】第27回「肝清祭(ちむじゅらさい)」に参加!

2025.08.01

【ボランティア活動レポート】

7月23日(火)・24日(水)の2日間にわたり開催された高校生ボランティア活動「肝清祭(ちむじゅらさい)」に、KBC高等学院 デジタルクリエイションコースの1年生4名が参加しました。

このイベントは、県内の高校生が集まって、平和や命の大切さ、異文化理解や共生社会について学ぶという取り組みです。

本校の生徒たちは、事前に「ハンセン病とは何か?」について予習をして参加。(予習大事よね)

1日目は名護市の国立療養所 沖縄愛楽園を訪問。
施設見学や講話を通して、歴史の重みや、人と人とのつながりについて深く考える時間となりました。

2日目は浦添市のJICA沖縄国際センターへ。
県内18校の高校生たちが10のグループに分かれてワークショップに参加しました。

うちの子たちは見事に全員バラバラのグループに配置され、「え、知らない人と話すのムリ!」と固まっていたのも束の間。始まってみればしっかり意見を出し、他校の生徒と打ち解けてワークに取り組みました。(やればできる子たち!) 

引率を担当してくれた上原先生は「違う学校の生徒たちと共に学ぶことで、自分の考えを広げる良い経験になったと思います。この体験が今後の成長にきっとつながっていくと感じました。今回はデジタルコースの生徒のみの参加でしたが、スポーツコースの生徒もぜひ来年参加してみて欲しいです」と語っていました。

資料請求 オープン
キャンパス
トップに戻る