KOKOROZASHIGAKU

志学(こころざしがく)

志学(こころざしがく)

志学とは?

What’s Kokorozashi Education ?

KBC学園の人間性教育プログラム

KBC学園の人間性教育プログラム

専門的知識や技術を実社会で発揮するためには、社会人としての基本的スキルと自己効力感と主体性を持ち目標を立て、前に進む力や、より良い人間関係を築き、協働する力を兼ね備えた「人間力」が必要だと言われています。

「人間力」を高めるためにKBC学園は「志学」に取り組んでいます。それにより、高度な専門技術と人間性を磨くバランスのとれた教育が行われています。「専門力」と「人間力」を高める独自の教育プログラムにより、企業から求められ社会に貢献し続ける「永久戦力(※1)」となる人財(※2)を送り出しています。

(※1)永久戦力…時代のニーズに応えて力を発揮し続ける
(※2)人財…財産(宝)となる人

仕事への価値観や働く意義を学ぶことを前提に、感謝の気持ちや素直、チャレンジ精神など社会人として必要な基本姿勢を深く理解・習慣化し、自ら志を立て能動的に行動するためのスキルを学ぶまでを2年間のカリキュラムとして体系化しました。
また、「志学」の授業は社会において「成果を上げることの出来る人材モデル」に沿って構成されており、「志学I」では、基本的な心の持ち方、社会性、ストレス耐性など社会人としての土台となる項目について、「志学II」では自身の「志」をたて主体的に行動するために必要な3つの「力」について学び、活躍し続ける人材を育成します。

成果を上げることのできる人財モデル

志学Ⅰ

「志学Ⅰ」
KBC学園の学生の行動指針である「学生クレド」の項目(感謝・感動・素直・チャレンジ精神・プラス思考など)に添って理解を深め、学校生活の中で習慣化し、社会人として必要な土台を培っていきます。
授業は、テキストの他に内容の理解を深めるため動画、スライド等を活用して進められます。また、コミュニケーション力を高め、自己理解・他者理解を図ることを目的とした、グループワークや発表の場も多くあり、学生が主体的に参加する授業となっています。

対 象
進級年次生

志学Ⅱ

「志学Ⅱ」
「志」高く生きた人々に学び、自身の志(生き方・あり方)を立て、能動的に行動するために考える力、伝える力を磨いていきます。
 授業は、「感化力」の章で社会で求められる能力について知り、その能力を兼ね備えたロールモデルの探し方を学び実践します。また、「伝える力」の章では主体的に行動するために聞き手に伝わる伝える方を学び、「考える力」の章では、論理的に物事をまとめるの基礎を学び、プレゼンテーションを通して自ら考え、実践する授業となっています。

対 象
卒業・年次生

講師・学生インタビュー

Interview

「志学」は生徒と教員がともに
成長を実感できる教育プログラム

Teacher’s Voice 山越 優毅

自分を成長させ、多くの人に「何かを与えられる」人財になってほしい。

エルケア医療保育専門学校山越 優毅

Q

「志」学を通して学生にどのような影響を与えることができると思いますか?

A

学生たちの意識を向上させることが出来ると考えます。特に当たり前のことについては、ただ指示をして守らせるのではなく、なぜ大切なのか、何のためにやるのかを考えられることで、能力を上げるというよりも習慣のレベルを上げるような感じです。

Q

「志」学を通して学生たちにどのような人財になってほしいですか?

A

担当講師のこれまでの生き方や、テキストに出てくる色々な大人の生き方や考え方に触れることで、自分自身の器を成長させて欲しいです。器を成長させることで入学前よりも確実に感じられる幸せの量は増えると考えています。沢山の幸せに気づき、多くの人に“与えられる”人財になって欲しいです。

Student’s Voice

中村響さん

中村響さん

国際電子ビジネス専門学校
情報スペシャリスト科・エキスパートコース

中村 響 さん

首里高校出身

Q

「志学」の授業を受講して、初めて知ったこと・気づいたことなどはありますか?

A

知ったこととしては「学生クレド」の言葉の意味を知りました。初めて学生クレドを見たとき、とても堅苦しい言葉で書かれているので自分にこれらすべてを行うことはできるのだろうかと不安を感じていましたが、授業の中で実際にそれらを言動で示している人たちを基にクレドの意味を分かりやすく教えてくれたことにより、こんな感じで取り組めばいいのかとクレドの言葉たちの距離がとても近く感じました。

Q

「志学」の授業を受講して、自分の考え方や行動・取り組みなどに何か変化はありましたか?

A

まずは自分の考え方が少しだけプラスに向きました。今まで、「他人主義」の考え方は自分を大事にしない、どちらかと言うと悪い考え方と認識していました。ですが、何事も行き過ぎがあると考えた結果「他人主義」の考えも自分の中でよいものに変わっていきました。
そうなっていくと、オープンキャンパス等で参加者だけでなく学生スタッフなどにも楽しく活動ができるように心がけるようになりました。

Q

「志学」の授業を受講して、自分にとってどのようなメリットがあったのか教えてください。

A

受講しての自分が感じたメリットは、上記にも書きましたが高校生の時とは別人と思えるほど考え方が明るくなったことだと思います。

Student’s Voice

中村紗良さん

中村紗良さん

エルケア医療保育専門学校
医療福祉ビジネス科 スペシャリストコース 

中村 紗良 さん

中部商業高校出身

Q

「志学」の授業を受講して、初めて知ったこと・気づいたことなどはありますか?

A

志学では様々なことを学びましたが、特に印象に残っているのは、素直になることです。怒ることも大事ですが、ひねくれるとは別で、まずは相手の話をちゃんと聞くことが大事だと学べました。そして、それを実践することで想いやりを身につけることができるのではないかと思います。

Q

「志学」の授業を受講して、自分の考え方や行動・取り組みなどに何か変化はありましたか?

A

私は学園祭でボランティア部門のリーダーを務めていましたが、リーダーをしてみようと思ったのは、志学の授業を受けてからでした。志学の授業の中で挑戦することは経験につながるという授業を受けて、成長してみたいと思うようになりました。挑戦することで大変だなと思うこともあったけど、その倍の達成感を体験することができ、責任感を身につけることができて良かったです。

Q

「志学」の授業を受講して、自分にとってどのようなメリットがあったのか教えてください。

A

志学の授業を通して、人に必要とされるような人財になるためにという授業を受けました。その中で印象に残っていることは、笑顔を絶やさず、人とのコミュニケーションを大事にすることです。私はカラオケでアルバイトをしていますが、長時間の勤務でお客さんとの会話を粗末にしてしまうことがあります。ですが、志学の授業を受けて改善してみようと心がけた所、お客さんの笑顔も心なしか増え、声をかけられるようになりました。この体験を得て人に必要とされる人財に一歩近づけたのではないかと思いました。

Student’s Voice

宮城孝也さん

宮城孝也さん

未来高校沖縄
総合学科・スポーツコース(野球)

宮城 孝也 さん

Q

「志学」の授業を受講して、初めて知ったこと・気づいたことなどはありますか?

A

授業では、普段自分たちがあまり意識していない、社会の出来事などが教科書にあり、特に印象に残ったのは「感謝」の章です。世界には戦争下にある国・肉体的にも精神的にも自由が奪われている国など、想像を絶する環境に置かれている国があることを知り、自分が生活しているこの環境があたりまえではないという事に気付きました。

Q

「志学」の授業を受講して、自分の考え方や行動・取り組みなどに何か変化はありましたか?

A

授業の章にそって、自分が体験した事を思い出し、まとめる時間がありましたが、「笑顔」の大切さを考えたとき、中学校の時の野球部で「必笑」という言葉がよく使われていたことを思い出しました。いつでも必ず笑い、緊張が和らぎ負けている試合もそれでパワーが発揮され逆転する試合がありました。そのため、今意識していることは笑顔でいる表情と挨拶をしっかり行うことです。実際に笑顔がいいねとか挨拶が上手だと言われるようになりました。

Q

「志学」の授業を受講して、自分にとってどのようなメリットがあったのか教えてください。

A

授業で考えたりしたことを、行動するようになりました。 例えば、常に相手の事を考え、思いやりをもって行動するようになったことや、今まで感謝の気持ちを伝えることができなかったのですが、今では素直に伝えられるようになりました。きっと、それを聞いた人も嬉しいのではないかと思っています。

Student’s Voice

久保田孝多さん

久保田孝多さん

未来高校沖縄
総合学科・スポーツコース(サッカー)

久保田 孝多 さん

Q

「志学」の授業を受講して、初めて知ったこと・気づいたことなどはありますか?

A

「志学Ⅰ」の授業は学生クレドの項目に沿って学習しましたが、自分がイメージする事と違う意味合いもあって、なるほどと思うことが多く感じました。例えば、「明朗」の章で人は印象が大事で、印象は視覚が55%で言葉、メッセージが7%で声が38%だと学びました。僕は身だしなみを気にしたことがなくて制服をちゃんと着ていなかったり、ゴミを拾わなかったりしたことがありましたが、そんなことも全部人に見られていると分かりました。という事は印象がとても悪かったんだなと思いました。そのことを学べて良かったです。

Q

「志学」の授業を受講して、自分の考え方や行動・取り組みなどに何か変化はありましたか?

A

相手の事を考えながら言動するなどを、いつも意識して変えた事が一番の変化です。
また、僕は中学校の時、監督や学校の先生に叱られたとき、素直に受け止めず、それに対してまた叱られたことがあり、後悔した経験があります。「志学」の授業でそんな体験をしたことを思い出し改めて素直になりたいと考えています。授業では、振り返りでレポートを書きます。本心は面倒だと思いましたが先生のアドバイスを素直に聞いてレポートを仕上げたので、良い評価をもらいました。

Q

「志学」の授業を受講して、自分にとってどのようなメリットがあったのか教えてください。

A

これまで、あまり人の目を意識しないで自分の思ったように行動していましたが、最近は常に周囲の人の気持ちを意識することができるようなった事で、自分の成長を感じます。

資料請求 オープン
キャンパス
トップに戻る