ピックアップ
【KBC高等学院】「実学選択カリキュラム」オリエンテーションを実施しました
2025.04.30令和7年4月21日(月)
本校では2025年度より、生徒一人ひとりが興味・関心に応じて主体的に学ぶ「実学選択カリキュラム」を導入します。
それに先立ち、4月21日(月)、2・3年生SPコース生を対象としたオリエンテーションを実施しました。
このカリキュラムは、毎週木曜日の1・2校時に行われ、生徒たちは自ら選んだ授業に取り組みます。
選択肢は、難関大学進学を目指す「特進」、公務員試験に向けた「公務員」、
アメリカ在住の講師とリアルタイムで英会話を楽しむ「オンライン英会話」、
そしてWordやExcelといった実践的なITスキルの習得を目指す「PC検定チャレンジ」の4つです。
今回導入する「実学選択カリキュラム」は、単なる授業の選択にとどまらず、生徒自身が「なぜこの授業を選ぶのか」「何を学びたいのか」を考え、
目的意識を持って取り組むことを重視しています。これにより、知識やスキルを伸ばすだけでなく、
「学ぶっておもしろい」「未来が楽しみ!」と感じられる時間を提供していきます。
オリエンテーション当日は、各講座の内容や学びのポイントについて担当者から詳しい説明が行われました。
生徒たちはメモを取りながら真剣な表情で耳を傾け、それぞれの進路や興味に応じた選択に向けて意欲を高めていました。
生徒からは、「まずはやってみることが大事だとわかって、勉強も面白くやりたいと思いました」といった声や、
「英語が本当に楽しかったので、留学を目指してガチで英語を頑張りたいなと思いました」といった感想が寄せられました。
主体的に学びに向かう姿勢や、新たな挑戦への意欲が感じられる言葉に、私たち教職員も大きな手応えを感じています。
また、オンライン英会話など一部の授業は、学校の特色ある取り組みとして、外部にも積極的に発信していく予定です。
これからの社会で求められる力を育むために、生徒たちの主体的な学びをしっかりとサポートしてまいります。
今後も、生徒一人ひとりの未来に寄り添った教育活動を推進してまいりますので、どうぞご期待ください。