INTRODUCTION

企業・業界との連携のご紹介

【職員情報】高校野球指導50年 神山総監督、勇退。

2025.05.01

KBC高等学院 野球部へのご尽力に感謝いたします

 

那覇商高を甲子園に導き、3月にKBC高等学院の野球部総監督を退いた神山昂さん(73歳、糸満市出身)の勇退式が4月29日、那覇市で開催されました。約50年にわたり沖縄の高校野球を支えた神山さんの勇退をねぎらうため、多くの教え子や関係者が駆けつけました。教え子たちからは、厳しいながらも愛情のある指導への感謝や、監督との出会いが大きな幸運だったという声、そして今後も野球に関わり未来の野球少年を導いてほしいという期待が寄せられました。

 

琉球大学卒業後、神山さんは那覇養護学校などに勤務しながら、栽弘義監督の下で豊見城高校や沖縄水産高校の野球部コーチとして甲子園出場の経験を積みました。自身が監督を務めた那覇商高は1994年に春夏連続で甲子園に出場。2015年にはKBC未来高(現KBC高等学院)の野球部創設に関わり監督に就任し、2020年に息子の剛史さんに引き継いだ後も総監督としてチームを支えてきました。

 

勇退式では、教え子や関係者からのビデオメッセージが上映されたほか、1994年の甲子園での試合映像も流れました。教え子であるオリックス・バファローズの宜保翔選手は、練習に熱心に付き合ってくれたことへの感謝と、野球の楽しさを学んだ3年間だったと述べ、オフシーズンに再会して話したいというメッセージを送りました。

 

登壇した神山さんは、甲子園出場の映像を見て当時を懐かしみ、「とにかくのめり込んでチームをつくった」と語りました。かつての厳しい練習を振り返りつつ、現代の指導の変化にも触れながら、乗り越えることの大切さや充実した練習への取り組みを選手たちに促しました。そして、高校野球は2年半で終わるが、指導は続いていくとして、限られた時間の中で最大限に努力するよう後進にエールを送りました。

 

妻の郁子さんは、夫の50年にわたる尽力をねぎらい、教育者として生徒たちの成長を見守る喜びや、息子が後を継いだことへの感謝を述べました。KBC高等学院野球部の花城朗維主将は、神山さんから教わったバッティングや礼儀に感謝し、退任は寂しいながらも、恩返しとして甲子園に出場したいと決意を語りました。

 

引用元:琉球新報

記 者:田中芳

掲載日:5月1日(木)

掲載面:15面(スポーツ)

https://ryukyushimpo.jp/news/sports/entry-4199815.html

【学生情報】KBC高等学院 浜元くん粘投…

2025.03.23

【学生情報】「週刊カフウ」に展示会の様子…

2025.03.14

【学校情報】笑顔晴れやか 将来向け一歩 …

2025.03.06

【学校情報】浦添パルコで作品展 「デザイ…

2025.02.09

【学校情報】ゲームやハッキングの体験も。…

2024.12.19

【卒業生情報】 具志堅選手、バンダム級 …

2024.12.14

【卒業生情報】 プロボクシング具志堅「倒…

2024.12.11

【学校情報】「観光復興に役立ててほしい」…

2024.11.17

【生徒情報】高等学院 浜元くん「無安打 …

2024.09.22

【生徒情報】KBC高等学院野球部 県秋季…

2024.09.09

【学校情報】KBC高等学院野球部 九州大…

2024.08.23

【学校情報】KBC高等学院野球部 夏の甲…

2024.07.16

【学校情報】夏の甲子園予選沖縄大会 初戦…

2024.07.01

【学校情報】沖縄県夏季高校野球 組み合わ…

2024.06.12

【学校情報】台湾と沖縄を「思いやり」の懸…

2024.05.28

【生徒情報】KBC高等学院 野球部の砂川…

2024.04.04

【学校情報】個性光る衣装 67人がB…

2024.03.08

【卒業生情報】オリックス宜保選手 高みへ…

2024.02.20

【学生情報】IDAの学生が宮古新報より取…

2024.02.13

【卒業生情報】憧れを実現。大原卒業生が警…

2024.02.09

【大原エルケア】能登半島地震義援金を届け…

2024.01.26

【学校情報】ハロウィーンに合わせ、傷メー…

2023.11.07

【学校情報】島しょ地域の課題解決! 空き…

2023.11.06

【学生情報】「浦添愛発信していく」 てだ…

2023.10.16

【学生情報】IDA伊東さん 浦添市より「…

2023.10.04

【学校情報】動物愛護週間でペットの適性飼…

2023.09.21

【学生情報】IDA 伊東さん、てだこポケ…

2023.07.25

【卒業生情報】オリックス宜保選手、3安打…

2023.05.14

【卒業生情報】オリックス宜保選手。快音!…

2023.05.11

【生徒情報】沖縄タイムス「沖縄days」…

2023.04.26

【生徒情報】高校野球春季大会 砂川くんの…

2023.03.30

【生徒情報】高校野球春季大会でKBC未来…

2023.03.27

【学園情報】高校生伝統芸能分野就業体験事…

2023.03.22

【学園情報】高校生伝統芸能分野就業体験事…

2023.02.28

【卒業生情報】チバリヨー! オリックス宜…

2023.02.23

【生徒情報】大城 元くん「広報いとまん」…

2023.02.16

【学校情報】IDAと うるま市が連携! …

2023.02.16

【卒業生情報】オリックス宜保 翔 選手 …

2023.02.16

【卒業生情報】オリックス 宜保 翔 選…

2023.02.09

【学園情報】郷土芸能を観光資源に活かす。…

2023.01.30

【卒業生情報】オリックス 宜保 翔 …

2022.12.29

【学園情報】西原中学校で「職業体験」 K…

2022.12.27

【生徒情報】大城 元くんが那覇市と糸満市…

2022.12.22

【学校情報】沖縄大原の学生らがNAHAマ…

2022.11.29

【学校情報】IDAがデザインで「まちづく…

2022.11.06

【学生情報】IDAがタオルデザインで「浦…

2022.10.11

【学園情報】KBC学園が「芸能と観光」の…

2022.09.26

【学校情報】KBC未来沖縄高 野球部 秋…

2022.09.11

【生徒情報】KBC未来沖縄高 野球部  …

2022.09.10

【学校情報】KBC未来沖縄高サッカー部 …

2022.09.09

【学校情報】KBC未来沖縄高 野球部 第…

2022.08.25

【学校情報】IDAによるプログラム研修募…

2022.07.27

【在校生情報】KBC未来沖縄高 野球部 …

2022.07.12

【在校生情報】悔しさをバネに。KBC未来…

2022.06.27

【在学生情報】 KBC未来沖縄高の野球部…

2022.06.20

【卒業生情報】県産の素材を活かし、文化を…

2022.05.27

【在学生情報】令和4年度の入学式が掲載さ…

2022.04.11

【在校生情報】KBC未来沖縄高の生徒が掲…

2022.04.01

【卒業生情報】IDAの卒業生が作品展を行…

2022.03.07

【学校情報】学生がリアルショップ(実店舗…

2021.12.20

【生徒情報】理想の選手は大谷 翔平。KB…

2021.10.07

【生徒情報】高校野球マガジン ホームラン…

2021.10.07

【生徒情報】次の目標は「ボディービルで世…

2021.09.28

【卒業生情報】サッカーで鍛えた身体をアメ…

2021.09.09

【学校情報】KBC未来沖縄高 神山総監督…

2021.07.07

【生徒情報】高校野球専門誌にKBC未来沖…

2021.06.21

【生徒情報】離島から通信制コースで学び目…

2021.06.01

琉球王国トランプ講演会開催

2021.04.13

ラジオ沖縄「華華天国」学生相談コーナーへ…

2021.04.09

【学校情報】保護者へ感謝を伝える「ありが…

2021.03.02

【職員情報】島ネタCHOSA班も気になる…

2021.02.25

IDAの学生が保育園をリニューアル

2021.02.10

DESIN COMP開催
 

2021.02.05

缶バッチ作り・スタンプラリー開催

2021.01.30

ひとり親支援メーク講習会開催!

2021.01.22

世界中の難民の子ども達に不要・着なくなっ…

2020.04.01

「ユネスコ世界寺子屋運動」への取り組み

2020.04.01

ミャンマーの小学校に学園、学校名が刻まれ…

2020.04.01

「命の大切さ」を伝える 沖縄ペットワール…

2020.04.01

おしごと発見はっぴー号
 

2020.04.01

「北海道胆振東部地震被災」 航空機を利用…

2020.04.01

日本最大イベント 「東京ゲームショウ20…

2020.04.01

IDA Design Comp ~デザイ…

2020.04.01
資料請求 オープン
キャンパス
トップに戻る